“ナンバーワン表示”景品表示法上の留意点とは? 「顧客満足度 第1位」「アフターサービス№1」といったナンバーワン表示が不適切であったため、景品表示法違反に問われるケースが増加している。広告にナンバーワン表示を掲載する場合、どのような点に注意する必要があるのだろうか?過去の違反事例と、消費者庁が2024年9月26日に公表した「№1表示に関する実態[…続きを読む]
堤世浩弁護士 「ちょこ弁-ちょこっと弁護士Q&A」に健康食品広告に関する解説記事を寄稿しました 「ちょこ弁-ちょこっと弁護士Q&A」に、堤世浩弁護士の執筆記事「健康食品の広告を作るうえで注意すべき点を教えてください。」が掲載されました。
大麻取締法と麻薬・向精神薬取締法の改正 改正された大麻取締法と麻薬・向精神薬取締法(麻向法)が2024年12月12日に施行された。これに伴って、CBD(カンナビジオール)を配合したサプリメントや化粧品などの関連製品の規制ルールも大きく変更された。製品中の有害成分であるTHC(テトラヒドロカンナビノール)の残留限度値を新設し、これを超えた製[…続きを読む]
景品表示法に基づくステルスマーケティング規制 事業者が注意すべき点とは? 企業の広告であるのに、第三者による評価と見せかけるステルスマーケティング(ステマ)について、2023年10月1日から景品表示法による規制がスタートした。どのような場合にステマと判断されるのか、事業者は何に注意すべきかを解説する。 2023年10月1日に施行 景表法では、商品・サービスの取引で一般消費[…続きを読む]
年末年始休業のお知らせ 当事務所では、以下の日程を休業とさせていただきます。 令和6年12月28日~令和7年1月5日 休業期間中は、電話・FAX・郵便・メールにつきまして確認及び対応が翌営業日以降となる可能性がございます。 ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
堤世浩弁護士 徳島インディゴソックスの選手の皆さんがドラフト指名報告にいらしてくださいました 球団顧問を務めさせていただいているご縁で、今年のプロ野球ドラフト会議で指名を受けた徳島インディゴソックス選手3名と球団オーナーにご訪問いただきました。
取引相手の信用調査 信用調査とは 新規の相手と取引を始めるにあたり、相手の信用は重要な判断材料の1つになります。特に金額規模の大きな取引を行う場合はなおさらです。オフィス、パンフレット、名刺、ホームページ、企画書がいくら立派でも、それだけで信用してしまうと、あとで手痛い目に遭うおそれがあります。そこで、本稿では、取引相[…続きを読む]