コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

堤半蔵門法律事務所

  • HOME
  • NEWS
  • コラム
  • 事務所紹介
  • 業務実績
  • メンバー
  • アクセス
  • ご相談の流れ
  • お問合せ
  • 求人情報

堤

  1. HOME
  2. 堤

コラム「台湾の戸籍事情」

コラム『台湾法務』「台湾の戸籍事情」を掲載しました。

台湾の戸籍事情

日本の出入国在留管理庁が去年10月中旬に発表した資料によりますと、令和6年6月末の在留外国人数は358万余りと過去最高を更新しており、台湾人も67,277人に増えました。私にも度々「日本国内で亡くなった台湾人の方の相続人調査をしていただける方を探しているのですが」という相談が来ておりましたので、本稿[…続きを読む]

コラム「改正・機能性表示食品制度が本格始動~改正のポイントとは?(後編)」

コラム『広告表現ルール』「改正・機能性表示食品制度が本格始動~改正のポイントとは?(後編)」を掲載しました。

改正・機能性表示食品制度が本格始動~改正のポイントとは?(後編)

紅麹問題を受けて、消費者庁は機能性表示食品制度を改正し、2024年9月1日に、健康被害情報の収集・提供の義務化などを先行して施行した。第2弾として2025年4月1日に、(1)新規成分による届出への対応、(2)届出者による自主点検・評価と報告、(3)「PRISMA声明2020」への準拠――などが施行さ[…続きを読む]

コラム「糖質カット炊飯器 措置命令取消判決」

コラム『広告表現ルール』「糖質カット炊飯器 措置命令取消判決」を掲載しました。

「糖質カット炊飯器」 措置命令取消判決

東京地裁は、2025年7月、消費者庁が糖質カット炊飯器に関して行った景表法の措置命令(優良誤認)について、これを違法であるとして取り消す判決を下した。 消費者庁は、2023年10月、販売業者が広告で「美味しさそのまま」等を表示していたことについて、「あたかも通常の炊飯器で炊飯した米飯と同様の炊き上が[…続きを読む]

夏季休業のお知らせ

当事務所では、以下の日程を休業とさせていただきます。 令和7年8月12日~令和7年8月15日 休業期間中は、電話・FAX・郵便・メールにつきまして確認及び対応が翌営業日以降となる可能性がございます。 ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

コラム「台湾人と結婚する前に必見!台湾の「共同親権」とは」

コラム『台湾法務』「台湾人と結婚する前に必見!台湾の「共同親権」とは」を掲載しました。

台湾人と結婚する前に必見!台湾の「共同親権」とは

台湾でよくあるやり方ー共同親権と主たる養育者を決めるー共同親権とは,父親及び母親の両方が子供に対する親権を持つことをいいます。日本では、2026年5月までに改正民法が施行され、これまで認められていなかった離婚後の共同親権が認められるようになる予定です。これに対し,台湾では、従来より「共同親権」が認め[…続きを読む]

コラム「改正・機能性表示食品制度が本格始動~改正のポイントとは?(前編)」

コラム『広告表現ルール』「改正・機能性表示食品制度が本格始動~改正のポイントとは?(前編)」を掲載しました。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »
 繁體中文
  • HOME
  • NEWS
  • コラム
  • 事務所紹介
  • 業務実績
  • メンバー
  • アクセス
  • ご相談の流れ
  • お問合せ
  • 求人情報

Copyright © 堤半蔵門法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • NEWS
  • コラム
  • 事務所紹介
  • 業務実績
  • メンバー
  • アクセス
  • ご相談の流れ
  • お問合せ
  • 求人情報

TOP

アクセス

お問合せ